KINTO Tech Blog
General

PromptyとVS Codeでプロンプトエンジニアリングの効率を爆上げしよう!

Cover Image for PromptyとVS Codeでプロンプトエンジニアリングの効率を爆上げしよう!

こんにちは!KINTOテクノロジーズで生成AIエバンジェリストをしている和田(@cognac_n)です。

皆さんはプロンプトの管理をどのように行なっていますか?今回はプロンプトの作成/編集動作確認実装管理が簡単にできるPromptyを紹介します!

1. Promptyとは?

Promptyは、大規模言語モデル(LLM)を使用する際のプロンプトを効率的に開発するためのツールです。YAML形式でプロンプトとパラメータを一元管理でき、GitHubなどバージョン管理ツールでのプロンプト管理や、チームでの開発にもピッタリです。Visual Studio Code (以下 VS Code)の拡張機能を使用することで、プロンプトエンジニアリングの作業効率を大幅に向上させることができます。

Prompty導入のメリット
Prompty導入のメリット

Azure AI Studioとの連携やPrompt Flowとの連携も魅力的ですが、今回はVS Codeとの連携を中心に紹介していきます。

Promptyはこんな人におすすめ!

  • プロンプト開発を高速化したい
  • プロンプトのバージョン管理が必要
  • チームでプロンプト開発をしている
  • プロンプトを実行するアプリ側の記述をシンプルにしたい

https://github.com/microsoft/prompty

2. 前提条件

必要な前提条件(執筆時点)

  • Python 3.9以上
  • VS Code(拡張機能を使用する場合)
  • OpenAI APIキーまたはAzure OpenAI Endpoint(使用するLLMに応じて)

インストール手順と初期設定

VS Codeの拡張機能をインストールしましょう

https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=ms-toolsai.prompty

pipなどを用いてライブラリをインストールしましょう

pip install prompty

https://pypi.org/project/prompty/

3. 実際に使ってみる

3-1. Promptyファイルを新規作成

エクスプローラータブで右クリック→「New Prompty」を選択することで、雛形が作成されます。
New Prompty
New Prompty

作成される雛形は以下の内容です。

basic.prompty
---
name: ExamplePrompt
description: A prompt that uses context to ground an incoming question
authors:
  - Seth Juarez
model:
  api: chat
  configuration:
    type: azure_openai
    azure_endpoint: ${env:AZURE_OPENAI_ENDPOINT}
    azure_deployment: <your-deployment>
  parameters:
    max_tokens: 3000
sample:
  firstName: Seth
  context: >
    The Alpine Explorer Tent boasts a detachable divider for privacy, 
    numerous mesh windows and adjustable vents for ventilation, and 
    a waterproof design. It even has a built-in gear loft for storing 
    your outdoor essentials. In short, it's a blend of privacy, comfort, 
    and convenience, making it your second home in the heart of nature!
  question: What can you tell me about your tents?
---

system:
You are an AI assistant who helps people find information. As the assistant, 
you answer questions briefly, succinctly, and in a personable manner using 
markdown and even add some personal flair with appropriate emojis.

# Customer
You are helping {{firstName}} to find answers to their questions.
Use their name to address them in your responses.

# Context
Use the following context to provide a more personalized response to {{firstName}}:
{{context}}

user:
{{question}}

---で挟まれた領域に、パラメータを記述します。その下に、プロンプト本体を記述します。system:user:を用いることでroleの定義を行うことができます。

基本的なパラメータ紹介

パラメータ 説明
name プロンプトの名称を記述します
description プロンプトの説明を記述します
authors プロンプト作成者の情報を記述します
model プロンプトで使用する生成AIモデルの情報を記述します
sample プロンプトに{{context}}などのプレースホルダーがある場合、ここに記述した内容が動作確認時に代入されます

3-2. APIキーやパラメータなどの設定

APIの実行に必要なAPIキーやエンドポイントの情報、実行時のパラメータ設定を行う方法がいくつかあります。

【パターン1】 .promptyファイルへの記述

.promptyファイルにそのまま記述する方法です。

model:
  api: chat
  configuration:
    type: azure_openai
    azure_endpoint: ${env:AZURE_OPENAI_ENDPOINT}
    azure_deployment: <your-deployment>
  parameters:
    max_tokens: 3000

${env:AZURE_OPENAI_ENDPOINT}のように環境変数を参照させることもできます。ただし、azure_openai_api_keyをこの方法で設定することはできません。
azure_openai_api_keyは.promptyファイルに記述できない
azure_openai_api_keyは.promptyファイルに記述できない

【パターン2】 settings.jsonを使った設定

VS Codeのsettings.jsonを用いる方法です。設定が不足している状態で画面右上の再生ボタンをクリックすると、settings.jsonの編集に誘導されます。defaultの定義以外にconfigを複数作成でき、これらを切り替えながら動作確認をすることが可能です。typeazure_openaiとしているときにapi_keyを空に設定して実行すると、後述するAzure Entra IDでの認証に誘導されます。

settings.json
{
  "prompty.modelConfigurations": [
    {
      "name": "default",
      "type": "azure_openai",
      "api_version": "2023-12-01-preview",
      "azure_endpoint": "${env:AZURE_OPENAI_ENDPOINT}",
      "azure_deployment": "",
      "api_key": "${env:AZURE_OPENAI_API_KEY}"
    },
    {
      "name": "gpt-3.5-turbo",
      "type": "openai",
      "api_key": "${env:OPENAI_API_KEY}",
      "organization": "${env:OPENAI_ORG_ID}",
      "base_url": "${env:OPENAI_BASE_URL}"
    }
  ]
}

【パターン3】 .envを使った設定

.envファイルを作成しておくことで、そこから環境変数を読み取ってくれます。.envファイルは使用する.promptyファイルと同じ階層に配置する必要があるので注意です。手元で試す際にはとてもお手軽な設定方法です。

.env
AZURE_OPENAI_API_KEY=YOUR_AZURE_OPENAI_API_KEY
AZURE_OPENAI_ENDPOINT=YOUR_AZURE_OPENAI_ENDPOINT
AZURE_OPENAI_API_VERSION=YOUR_AZURE_OPENAI_API_VERSION

【パターン4】 Azure Entra IDを用いた設定

適切な権限が割り当てられたAzure Entra IDでログインすることで、APIの利用が可能です。
私はまだ試せていません

3-3. VS Codeでのプロンプト実行

右上の再生ボタンから簡単にプロンプトを実行することができます。結果は出力(OUTPUT)に表示されます。出力内のドロップダウンから「Prompty Output(Verbose)」を選択すると、結果の生データを確認できます。プレースホルダーへの代入状況やtoken usageなど細かな情報を確認したい場合に便利です。

右上の再生ボタンでプロンプトが実行できます
右上の再生ボタンでプロンプトが実行できます

結果は出力(OUTPUT)で確認できます
結果は出力(OUTPUT)で確認できます

3-4. その他のパラメータ紹介

以下のページで様々なパラメータが紹介されています。
https://prompty.ai/docs/prompty-file-spec
inputsや、jsonモードを使用する際のoutputsなどはプロンプトの可視性が上がるので是非定義しましょう。

inputs:
  firstName:
    type: str
    description: The first name of the person asking the question.
  context:
    type: str
    description: The context or description of the item or topic being discussed.
  question:
    type: str
    description: The specific question being asked.

3-5. アプリケーションへの組み込み

アプリケーションで使用しているライブラリによって記法が異なります。Prompty自体のバージョンアップも盛んなため、常に最新のドキュメントを確認するようにしましょう。参考までに、Prompt Flowとの組み合わせで使用したコードを記載します。シンプルな記述でプロンプトの実行が可能です。

from promptflow.core import Prompty, AzureOpenAIModelConfiguration

# AzureOpenAIModelConfiguration を使って Prompty をロードするための設定を行う
configuration = AzureOpenAIModelConfiguration(
    azure_deployment="gpt-4o",  # Azure OpenAI のデプロイメント名を指定
    api_key="${env:AZURE_OPENAI_API_KEY}",  # APIキーを環境変数から取得
    api_version="${env:AZURE_OPENAI_API_VERSION}",  # APIバージョンを環境変数から取得
    azure_endpoint="${env:AZURE_OPENAI_ENDPOINT}",  # Azureエンドポイントを環境変数から取得
)

# モデルのパラメータを上書きするための設定を行う
# サンプルとしてmax_tokensを上書きしています
override_model = {"configuration": configuration, "max_tokens": 2048}

# 上書きされたモデル設定を使ってPromptyをロード
prompty = Prompty.load(
    source="to_your_prompty_file_path",  # 使用するPromptyファイルを指定
    model=override_model  # 上書きされたモデル設定を適用
)

# promptyを実行
result = prompty(
    firstName=first_name, context=context, question=question
)  # 与えられたテキストを元にPromptyを実行し結果を取得

4. まとめ

Promptyは、プロンプトエンジニアリングの作業を大幅に効率化できる強力なツールでした!特に、VS Codeと連携した開発環境は、プロンプトの作成動作確認実装管理までをシームレスに行えるため、非常に使いやすいです。Promptyを使いこなすことで、プロンプトエンジニアリングの効率と品質を大幅に向上させることができると思います。ぜひ、皆さんも試してみてください!
Prompty導入のメリット(再掲)
Prompty導入のメリット(再掲)

We Are Hiring!

KINTOテクノロジーズでは、事業における生成AIの活用を推進する仲間を探しています。まずは気軽にカジュアル面談からの対応も可能です。少しでも興味のある方は以下のリンク、またはXのDMなどからご連絡ください。お待ちしております!!
https://hrmos.co/pages/kinto-technologies/jobs/1955878275904303115
弊社における生成AIの取り組みについてはこちらで紹介しています。
https://blog.kinto-technologies.com/posts/2024-01-26-GenerativeAIDevelopProject/

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

Facebook

関連記事 | Related Posts

We are hiring!

生成AIエンジニア/生成AI活用PJT/東京・名古屋・大阪

生成AI活用PJTについて生成AIの活用を通じて、KINTO及びKINTOテクノロジーズへ事業貢献することをミッションに2024年1月に新設されたプロジェクトチームです。生成AI技術は生まれて日が浅く、その技術を業務活用する仕事には定説がありません。

【PdM】/KINTO FACTORY開発G/東京・大阪

KINTO FACTORYについて自動車のソフトウェア、ハードウェア両面でのアップグレードを行う新サービスです。トヨタ・レクサスの車をお持ちのお客様にOTAやハードウェアアップデートを通してリフォーム、アップグレード、パーソナライズなどを提供し購入後にも進化続ける自動車を提供するモビリティ業界における先端のサービスの開発となります。

イベント情報

【さらに増枠】AWSコミュニティHEROと学ぶ!Amazon Bedrock勉強会&事例共有会
製造業でも生成AI活用したい!名古屋LLM MeetUp#4