KINTO Tech Blog
Organization

Osaka Tech Lab 紹介

Cover Image for Osaka Tech Lab 紹介

はじめに

こんにちは。
モバイルアプリ開発グループ 沖田です。

とあるサービスのプロジェクトにて、
スマホアプリ開発に携わっています。

東京のメンバーと一緒に開発をしていますが、
日頃はOsaka Tech Labに生息しております。

というわけで、
私からは「Osaka Tech Lab 紹介」をお届けします!

Osaka Tech Lab ヒストリー

2022年4月
誕生。

IT エンジニア会社として実力を上げたい、
エンジニアの採用を含めて極力幅広く門戸を開きたい、
という想いから生まれた Osaka Tech Lab。

なんと、、ひとりからスタートしました!
フロアを広々と独り占め状態です。

  • 名古屋オフィス
  • 室町オフィス
  • 神保町オフィス
  • Osaka Tech Lab

4つの拠点から成る弊社。
「どうして大阪だけOsaka Tech Labなのですか?」とよくご質問をいただきます。

どうしてかと言いますと。。
「大阪分室」や「大阪オフィス」よりも格好よく「Osaka Tech Lab」とすることでいろいろな人に興味を持っていただけると考えたからです!

2022年7月
初めてのOsaka採用。4名が集う。

そこから徐々に仲間が集まり、、
2023年5月現在 16名になりました!

Osaka Tech Lab って どこにあるの!?

最寄りは心斎橋駅です!

Osaka Tech Lab
地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」3番出口 徒歩1分
※敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

Osaka Tech Lab ってどんな雰囲気!?

写真を添えてご紹介します。

エントランスです

photo

本棚です

棚の上には、KINTOのロゴ入りミニカーが並んでいます。

photo

サボテンたちもいます。

photo

フリースペースです

ソファー席とテーブル席があります。
ここでわぃわぃご飯食べたり、ちょっと休憩したり、集中コーナーとして使ったり。

photo

お菓子エリアです

日頃は異なる業務をしているメンバーの集まりです。

「ちょっと一息」で雑談するきっかけになれば、、
という願いを込めて創設されました!

大活躍ですw

photo

時計です

雑談がきっかけで購入に至った、みんなで選んだ時計です。
こんな感じです。

「ふと見たときに時間がわかるとうれしいよねー」

「あ、おんなじこと思ってた!」

「設置しても良いか、ちょっと聞いてみよう」

「おしゃんなやつがいいねー」

「地震対策もしておこう!」

こんな感じで、ふと思い立ったことを口頭やslackでわぃわぃやっています。

photo

季節感もあるよ

クリスマスシーズンはクリスマスツリーも飾っちゃいます。

photo

Osaka Tech Lab ってどんなメンバーがいるの!?

総勢16名ではありますが、
いろんなグループのメンバーが集まっています。

  • プロジェクト推進G
  • オウンドメディア&インキュベート開発G
  • プラットフォームG
  • 共通サービス開発G
  • 分析G
  • コーポレートITG
  • 人事採用G
  • モバイルアプリ開発G

どっしり構え、時には引っ張り、時には見守ってくださるベテラン勢。
いろんなアイディアを積極的に発信してくれるジュニア勢。

年齢層のバランスもとても良いように思います。

Osaka Tech Lab の魅力ってなに!?

「ヒト」「未知なる未来」でしょうか。

「ヒト」

居心地、良きです。
いわゆる、アットホームな雰囲気というやつです。

出張で来られた方からも、
「はじめて来たけど、Osaka Tech Labって良い雰囲気なんだね」ってお褒めの言葉をたくさんいただいております(//∇//)

なぜ居心地が良いのか、考えてみました。

役割が違っても、互いにリスペクトしあって仕事に取り組むメンバーが
集まっているからだと思います。

みんな、自身の意見は持っています。
でも、ヒトの意見も聞くことができて、良くするためのディスカッションをすることができます。

これって、当たり前のようで、当たり前ではなかったりしませんか!?
これがOsaka Tech Labの強みだと思います!

「未知なる未来」

オフィス立ち上げに携われるってなかなかない!そんな経験をしてみたい!
と思って入社を決めたわたくし。

「やってみたーい」って手を上げると、「どーぞどーぞ」ってなりますw

もちろん、なんでもありというわけではありませんが、
目的を掲げて道筋を描いたことであれば、どんどん挑戦させてもらえます。

1つ事例を紹介します!

Osaka Tech Labメンバーで 情報共有会 を立ち上げました。

目的はこんな感じです。

  • Osaka Tech Labメンバーのコミュニケーション活性化
  • Osaka Tech Labの仲間がどんな業務をしているのかを知り、横のつながりを強化
  • チームや個人の経験をシェアし、新しい取り組みにつなげること

で、こんなことをやっています!

  • グループ紹介
  • LT
  • Osaka Tech Lab をより良くするためのディスカッション

2023年1月
メンバーの仲が深まってきたころ。
普段は他拠点にいる各グループのマネージャーも招いて、第3回を開催。

語って語って語り尽くす​
〜 Osaka Tech Lab の 未来を作る第1歩 〜​

マネージャー陣がOsaka Tech Lab に期待することを聞いたり、
各メンバーがココロの中で思い浮かべていることを伝えあったり。

いま思えば、これが大きな第一歩だったように思います。

最初は、10人でスタートしたこちらの会。
人が人を呼び、他拠点にも広がりました。

いまでは、Osaka Tech Lab のメンバーの人数よりも、
他拠点からの参加人数の方が多いです。

所属グループの他拠点のメンバーとは、出張で会うことができますが、
情報共有会を通じて、日頃、関わりのない方とのつながりもできるようになりました。

Osaka Tech Lab 野望

いまは、それぞれが東京主体のプロジェクトにjoinしており、
スピード感あふれる、刺激多き日々を過ごしています。

いつか。。いつの日か。。
Osaka Tech Lab で 1サービスの立ち上げ・開発・運用をしたい。。

そんな想いを秘めているメンバーは、実は多いようですw
まだ見ぬ未来が楽しみです♪

さいごに

いかがでしたでしょうか。

未知なる未来に向かって、
一緒にOsaka Tech Labを創りませんか!?

ご応募、お待ちしています!

KINTOテクノロジーズ株式会社採用TOP
wantedly

Facebook

関連記事 | Related Posts

We are hiring!

【部長・部長候補】/プラットフォーム開発部/東京

プラットフォーム開発部 について共通サービス開発GWebサービスやモバイルアプリの開発において、必要となる共通機能=会員プラットフォームや決済プラットフォームの開発を手がけるグループです。KINTOの名前が付くサービスやTFS関連のサービスをひとつのアカウントで利用できるよう、様々な共通機能を構築することを目的としています。

【プロジェクトマネージャー】モバイルアプリ開発G/大阪

モバイルアプリ開発GについてKINTOテクノロジーズにおける、モバイルアプリ開発のスペシャリストが集まっているグループです。KINTOやmy routeなどのサービスを開発・運用しているグループと協調しながら品質の高いモバイルアプリを開発し、サービスの発展に貢献する事を目標としています。