Advent Calendar 2022をはじめます

自己紹介
はじめまして、KINTOテクノロジーズでモビリティマーケットの開発・運用を担当しているリナです。
普段はフロントエンジニアとして、主にNext.jsを用いて実装しています。
最近のマイブームは、ガンプラを組み立てることです!
Advent Calendarとは
12月1日~25日にかけて、クリスマスまでの期間をカウントダウンするカレンダーのことです。
IT業界では、期間中に1日1記事投稿することで、日頃の取り組みや情報を発信するイベントとして毎年楽しまれています。
弊社でアドベントカレンダーを実施するのは、今年で2回目です!
昨年の記事はこちらからご覧ください。
Advent Calendar 2022の記事
今年のアドベントカレンダーは、テックブログの開設を記念して2本立てで公開します✨
1. 技術記事
インフラ・モバイル開発・QA・デザインなど、多岐にわたる分野の技術記事を公開する予定です。
記事を通して、KINTOテクノロジーズのエンジニアやデザイナーが、日々どんな業務を遂行しているか垣間見ることができます。
2. グループ紹介記事
KINTOテクノロジーズのオフィスや各グループ(部署)が担う業務内容を紹介します。
また、有志の勉強会や部活動の様子も公開する予定です。
記事を通して、KINTOテクノロジーズの社員の日本国内およびグローバルにおけるKINTOの取り組みや社員の働き方を知ることができます。
ぜひ、お楽しみに!
さいごに
今年のアドベントカレンダーを通して、少しでも弊社の取り組みや社員の働き方を知っていただけると嬉しいです!
そして、KINTOテクノロジーズでは、一緒に働ける仲間を募集しています。詳しくはこちらから
2022年のアドベントカレンダーにご期待ください!
関連記事 | Related Posts
We are hiring!
【フロントエンドエンジニア】プロジェクト推進G/東京
配属グループについて▶新サービス開発部 プロジェクト推進グループ 中古車サブスク開発チームTOYOTAのクルマのサブスクリプションサービスである『 KINTO ONE 中古車 』のWebサイトの開発、運用を中心に、その他サービスの開発、運用も行っています。
【フロントエンドエンジニア(コンテンツ開発)】新車サブスク開発G/東京
新車サブスク開発グループについてTOYOTAのクルマのサブスクリプションサービスである『 KINTO ONE 』のWebサイトの開発、運用をしています。業務内容トヨタグループの金融、モビリティサービスの内製開発組織である同社にて、自社サービスである、クルマのサブスクリプションサービス『KINTO ONE』のWebサイトコンテンツの開発・運用業務を担っていただきます。