KINTO Tech Blog
Organization

Developers Summit 2024 KANSAI 参加の裏側 -> Osaka Tech Labの近況 をお届けします♪

Cover Image for Developers Summit 2024 KANSAI 参加の裏側 -> Osaka Tech Labの近況 をお届けします♪

この記事は KINTOテクノロジーズアドベントカレンダー2024 の16日目の記事です🎅🎄

1. はじめに

こんにちは。
モバイルアプリ開発グループ 沖田です。

師走ですね!年の瀬ですね!

思い返せばいろんな出来事がありました。
強く印象に残っていることの1つは、

Osaka Tech Lab で、Developers Summit 2024 KANSAI に参加したことです。

というわけで、今回は、

  • Developers Summit 2024 KANSAI 参加し、登壇したこと
  • Osaka Tech Labの近況

について、お届けします♪

2. 登壇前の私の気持ち

弊社は、スポンサーとして、ブース出展と登壇をする機会をいただきました。

※ 詳しくはこちらのテックブログをご覧ください^^
Developers Summit 2024 KANSAI 振り返り

一緒に未来を描く仲間を募りたい!
そのために、KINTOテクノロジーズ株式会社を知ってもらいたい!
Osaka Tech Labを知ってもらいたい!

そんな想いから、スポンサーに応募しました。

Osaka Tech Lab にとって、初めての試みです。

そして、わたくし、なんと、
スポンサー枠の登壇という大役を仰せつかりました。

できるかな、、登壇とかしたことないんだけど、私にできるのかな、、
と不安がいっぱい。

でもでも、せっかく頂いた貴重な機会。
やれるだけやってみよう!と思い切ってチャレンジすることにしました。

3. 登壇の当日 - 緊張と感動の瞬間

そのような中、迎えた当日。

実は、ストーリーは当日の午前中まで直し、
ギリギリの時間まで、練習を重ねる事態となっておりました w

そして、緊張のあまり、早めに会場入りし、うろうろして過ごす。

そうこうしているうちに、
刻々と時計の針は進み、出番がやってきました。

登壇のテーマは
"チャレンジ"
です。

いまさらジタバタしても仕方がない。
少しでも多くの人に届けるために、落ち着いてゆっくり丁寧に話そう。

そう思って、ゆっくりと話し始めました。

スピーチが終盤に差し掛かったころ、
ふと、顔を上げると、
黒のTシャツを着た人たちが視界に入りました。

なんと、弊社のメンバーが、
KINTOテクノロジーズのTシャツを着て、登壇を見守ってくれていたんです。

なんかもう感動しちゃって。

他社さんがオレンジやイエロー、ブルーなど、鮮やかなカラーのTシャツで参加されている中、
弊社は目立ちづらい黒。

それがまた、Osaka Tech Lab らしいなと、
クスっと笑えてリラックスすることができました。

  • 登壇準備がなかなか捗らない様子を、そっと見守ってくれていたOsaka Tech Lab所属のメンバー

  • 登壇未経験の私の立ち上がりをサポートし、プロフィールや登壇内容を一緒に考えてくれた他拠点所属のメンバー

  • 登壇の数日前に「登壇準備がうまくできません」と駆け込まれ、突然フォローに追われた、モバイルアプリ開発グループのマネージャー陣やチームリーダー

そうです。
語り手が私だったというだけで、いろんな人の想いが詰まって完成した登壇だったのです。

そのおかげもあり、
当日の登壇には、174名の方がご参加くださいました。

イベントの運営スタッフのみなさま、サポートしてくれた弊社のメンバー、ならびにセッションに参加してくださったみなさまに、
この場を借りて、御礼申し上げます。

4. 登壇後の私の気持ち

登壇を終えて振り返ったことをここに綴ろうと思います。

  • 1ヶ月以上前から準備を始めたけど、直前までバタバタだった
     → 良い経験にはなりましたが、少し悩みすぎてしまったため、もっと効率よくやる方法はあったと思います。

  • 初めての登壇ということもあり、勝手がわからなかった
     → 最初に、登壇の目的やゴール、伝えたいことを明確にしてから、登壇資料作成をすれば良かったと思います。

  • 練習では何度やっても20分にしかならなかったけど、本番はちょうど30分で話すことができた

  • リモコンの上下を逆に持っていて、ボタン押しても次のページに行かなくて、初っ端から焦った

  • 資料は、pptで作成して、pdf出力したものを使用した
     → こだわって選んだフォントが、pdfには反映されませんでした。悲しかったですがこれも良い教訓になりました。

上記のように、準備はとても大変でしたが、
結果として、後悔のない登壇をすることができました。

同じくスポンサーとして参加されていた他の企業様や、
Ask the Speaker でお声掛け下さった方々との新たな出会いもありました。

そして、なんと、
CodeZine編集部様がセッションレポートをリリースしてくださるという
ご褒美までいただきました。
トヨタグループで挑戦するPM兼モバイルアプリエンジニア、Osaka Tech Labで働く魅力とは?

本当に、感無量であります。

5. 登壇のまとめ - 学びと成長

簡単にですが、今回の登壇のついてのまとめです。

■良かったこと・成長できたこと

  • 登壇がきっかけで、日頃の取り組みを整理・言語化することができた
    結果として、所属プロジェクトの次のステップが明確になり、私自身もレベルアップすることができた
    → "インプットとアウトプット"、"言語化すること"の意義を体感することができました。

■改善点

  • 人生で初めての登壇が30分枠というのは少々荷が重かった
    → 5分から10分枠の外部登壇を先に経験しておくのがおすすめです♪

  • 想いを伝えることができた一方で、一歩踏み込んだ具体的な事例は乏しかったように思う
    → ご参加いただいた方に何か1つでも持って帰って頂けるような登壇を目指していきたいです。

  • 登壇資料・ストーリーをつくる前に、登壇のポイントを明確にすること
    → 先に軸をつくっておくと、ブレないストーリーを描きやすく、効率的に準備を進めることができます。

 (サンプル)登壇のポイント

■ 登壇の目的

■ ゴール (今回の登壇で、なにが出来ればOKか)

■ 伝えたいメッセージ

6. Osaka Tech Labの近況

さてさて。

その後、あっという間に時は経ち、12月になりました。

Developers Summit 2024 KANSAI 後、
Osaka Tech Lab に新たな動きが生まれています。

それは、、
外部イベントの開催にチャレンジです!

第1弾はこちらでした。

"関西フロントエンド忘年会2024 HACK.BAR × KINTOテクノロジーズ"

今後、モバイルアプリ開発グループのイベントも企画してみたいなと
ココロの中で思っています。

他社さんとコラボ開催するのも、たのしそうです♪

チャレンジしたいことリストが、あふれ返って困ってしまいますね w

一歩ずつ(いや、半歩ずつかもしれないけどw)、
歩みを進めていきたく思います。

7. おわりに

いかがでしたでしょうか。

いまはまだ見ぬ未来に向かって、
Osaka Tech Lab の 軌跡を一緒に描いていきませんか!?

ご応募、お待ちしています!

KINTOテクノロジーズ株式会社採用TOP
wantedly

Facebook

関連記事 | Related Posts

We are hiring!

【部長・部長候補】/プラットフォーム開発部/東京

プラットフォーム開発部 について共通サービス開発GWebサービスやモバイルアプリの開発において、必要となる共通機能=会員プラットフォームや決済プラットフォームの開発を手がけるグループです。KINTOの名前が付くサービスやTFS関連のサービスをひとつのアカウントで利用できるよう、様々な共通機能を構築することを目的としています。

【KINTO FACTORYバックエンドエンジニア(リーダークラス)】KINTO FACTORY開発G/東京・大阪

KINTO FACTORYについて自動車のソフトウェア、ハードウェア両面でのアップグレードを行う新サービスです。トヨタ・レクサスの車をお持ちのお客様にOTAやハードウェアアップデートを通してリフォーム、アップグレード、パーソナライズなどを提供し購入後にも進化続ける自動車を提供するモビリティ業界における先端のサービスの開発となります。